
イベント&セミナー
IHI・ガスプロセス部門、ITCのタレントマネジメントシステムを採用自律型キャリアディベロップメントプログラムを支援
IHI・ガスプロセス部門、ITCのタレントマネジメントシステムを採用
自律型キャリアディベロップメントプログラムを支援
-
2013.06.06
インフォテクノスコンサルティング株式会社(本社・東京都新宿区、代表取締役社長・勝又愛仁、以下ITC)は、株式会社 IHI (本社・東京都江東区・代表取締役社長 斎藤保)エネルギー・プラントセクターが、ITCの「Rosic(ロシック)人材マネジメントシステム」(以下Rosic)の活用を開始したことを発表します。
IHIプラントセクター(現エネルギー・プラントセクター ガスプロセス部門)では、国内市場の成熟化に伴って海外進出が加速する中、従来型の全社統一の人材育成だけでなく、部門の専門領域に根差した教育・育成が重要になると認識し、2008年、部門のニーズに特化した教育制度を構築しました。
そうした育成制度を有効に運用し、市場の変化に対応できる人材を育てるためには、自らのキャリアは自分で考え作り上げていくという文化を浸透させる必要がありました。そこで、若手社員(入社~15年)の個々人のキャリア・スキルを見える化し、それらに基づいて自らのキャリアプランを立てていくことのできる仕組み作りに構築に着手しました。
実行性のある仕組みづくりのためには、①部門が必要とする人材データの一元化 ②個々人のキャリア・スキルの可視化を実現するシステム が必要と判断し、双方を実現できる「Rosic人材マネジメントシステム」の採用を決定。既存データの整備・取り込み、社内システムとの連携などを経て、2013年5月、本格的にRosic人材マネジメントシステムの活用を開始しました。
将来的には、
① 入社から15年という若手のキャリアだけではなく、50歳以降のシニア社員のキャリアマネジメントにも活用する
② キャリア・スキル情報とプロジェクト情報を連携させて、リソース管理を行う
ことも視野に入っており、総合的な活用を目指します。
■システム構築のねらい
- 人材育成に必要な人材データを一元化する。
- 新卒入社から15年間の想定キャリアプランを公開し、それに基づいて自らのキャリアプラン立てることができるインフラを提供する。
- キャリアプランと実績の見える化をする。
- スキルの期待値と現状を見える化をする。
■Rosic人材マネジメントシステムの選定理由
- 人材データの一元化を確実に実現することができる。
- キャリアディベロップメントプログラムの計画・実績管理の仕組みが提供されている。
- 自社に必要な「見える化」を実現してくれる。
- 将来の拡張にも対応できる。
●Rosic人材マネジメントシステムとは
Rosic人材マネジメントシステムは、「人材マネジメントにITを活用する」ことを目指して2002年に発売された製品です。様々な情報を一元管理できる人材データベースとしての質を向上させながら、組織分析・編成システム、組織情報管理システム、人材データ分析システム、要員管理・分析システム、人件費シミュレーションシステム、人事業務ワークフロー(目標管理・人事考課)など、企業の人材マネジメントに求められる機能を拡張。人材マネジメントのPDCAを回し、経営層・人事・マネジャーの仕事の質の向上を支援するシステムとして多くの企業に選ばれています。(導入企業実績:旭化成株式会社、キヤノン株式会社、本田技研工業株式会社、株式会社本田技術研究所、カルビー株式会社、株式会社ヨドバシカメラ、新日鉄住金ソリューションズ株式会社など)
<Rosic「ロシック」HCMシリーズ>
【ベースパッケージ】
・ Rosic「ロシック」人材マネジメントシステム (標準)
・ Rosic「ロシック」人材マネジメントシステムL/Right (小規模企業向 ライト版)
【オプションモジュール】
・ Rosic「ロシック」Analytics -各種分析・シミュレーション
・ Rosic「ロシック」Web -高機能ワークフローエンジン
●インフォテクノスコンサルティングとは
「お客様のビジネスに本当に役立つシステム」の構築をお手伝いする会社です。インフォメーションテクノロジー(IT)は、その使い方次第で、ビジネスに関わるすべての人や組織に貢献することができる、強力なツールです。その力を最大限にご活用いただくためには、お客様それぞれのユニークな課題や目標に対して、常に最適なソリューションを提供していく「コンサルティング」力が不可欠です。このような思いから、2000年1月に「インフォテクノスコンサルティング」は設立されました。
※本件に関する報道関係者の問いあわせ先
インフォテクノスコンサルティング株式会社
広報担当: 大島・長沢
TEL : 03-5919-3611
URL : https://www.rosic.jp/